2010年1月アーカイブ

100130_3305.jpg
今朝、うさぎのくるみと遊んでる次男nao。

画像では分かりにくいが、くるみの右側の鼻はトレポネーマという病気が再発、カサブタがある。

naoの髪の毛が結構伸びていたので夕方、髪の毛を切りに行ってサッパリ、バッサリ切ったようです。

100131_3282.jpg







100130_331311.jpg
タリーズでコーヒーブレイク。




100130_3319.jpg

美味しそうなホットドックも追加でオーダーしてしまった。






100130_3327.jpg

トイレに大きい鏡があった


100129_3334.jpg
昨夜、知り合いのADよりメールが入った。

その内容はアド街ック天国で東麻布をやっていたというのだ。

そして、撮影立ち会いの時にランチでよく行く店が5~6店取り上げられていたという内容です。

100129_3331.jpg
どの店が出たのか私には見ていないので分かりませんが・・・・。

その番組を録画してくれたのそうなので来週見てみます。

多分「感菜」と「インド人のカレー屋」と「とんかつ」と「そば屋」と・・・・・・・。。

うぅ〜値段が高くて滅多に行けないが「野田岩」も入ってるだろーなー。。。。


100129_3337.jpg
金曜日、東京タワーの水族館に用事があったので久し振りにカメラ持ってブ〜ラ、ブラ

朝、出社して最初にする事。それは古いブラウンのコーヒーメーカーで暖かいコーヒーを落とす事から始まる。

Macが起動するまでそのコーヒーを飲みながら窓の外を眺めるのが習慣となっている。

会社のあるここ東麻布は都会のど真中なのですが、ちょっとした都会の里山で向かいには麻布台の斜面が見える。

その斜面はコンクリで固めた物ではなく、土で一面フキのような雑草が生息している。

その斜面前のお宅の庭先で、ほころびだした梅の枝にリンゴが一つ刺さっている。この時期毎年野鳥の目白が2羽リンゴを突きに訪れるからだ。

今も目白が飛び回っている。昨年まで2羽だったが今年は3羽に増えている。



今日は作品撮りの予定を組んでいたのですが・・・、緊急の追加納品の画像処理のメールが入る。

さぁ〜、仕事!仕事!


100124_0806.jpg

12月そして1月とバタバタしていて写真集制作に手が付けられなかったが、今週時間が出来たので画像をページにレイアウトする作業を進めるためアートデレクターの鈴木さんに相談した。

鈴木さんの仕事に支障しては行けないと思い、大まかなページレイアウトのフォーマットをイラストレイターで作って頂き、その後自分で写真をトリミングして入れて行こうと思っていた。

彼はありがたい事に私のブログの愛読者で、全てを語る前に快く引き受けてくれた。

さらに、色々な事を思い巡らしていたらしく、私が思っていなかったようなアイデアも沢山提案してくれた。

昨年、思い巡らしていた事が沢山の方々の協力でだんだん形になっていく事はとても楽しい事です。

写真集の題名もフードクリエイター中山晴奈さんの社名「NEXT KITCHEN」にしようと思っています。

091125SPOON103.jpg

昨日の夕方、コマフォト&ビデオサロン主催のデジタル一眼ムービーのイベントが銀座アップルストアーで行われた。

内容は大雑把にいうと「スチールカメラマンスタイルのムービー制作とライティング」かな。

非常に興味のある内容ですね!

私は残念ながら仕事で行けなかったので、この詳細な記事をコマフォトに載せて頂きたいものです。

昨年、デジタル一眼ムービーの導入に積極的だったが、未だ購入に踏み切れずにいる要因は、今まで35㍉はニコンブランドオンリーで来ている為と導入をきっかけに編集作業に時間がさかれ本業がおろそかになるのではという懸念が考えられるからだ。

まあ、そんなにムービーの仕事が急に増えるとは考えにくいのですが。

今ひとつ踏み切れないのは景気も...。


ところで、長男keiの受験の方は併願優遇と前期選抜が終了した。

前期選抜で受かればそこで受験終了となるのだが、そうでない場合は後期選抜まで受験が続く事になる。

100124_3216.jpg
日曜の朝
朝食を済ませソファに座っているkei
少しナーバスになっていたが久し振りに撮影してみた
この後、模擬試験を受けに塾へ
長男KEIは朝から模擬テスト。
次男NAOは昼から友達とバスケット。

私はタリーズコーヒーでブレイク。

コーヒーを飲みながら先週キンダーの代表、田宮務さんから届いた短歌集のページをめくる。

田宮さんは年に一回、現在んでいる千葉県金谷の豊かな自然の移り変わりやその時々の心境を歌った「金谷の里」という自作の短歌集を発行していて今年で第九集となる。

その歌集を読めば田宮さんの一年間の様子や心境が手に取る様にわかってしまう。

短歌というとチョット退屈なイメージがあるが、ユーモアのセンス抜群なのでとても面白い。また、解説があるので素人にも分かりやすいのだ。

第十集、楽しみにしております。

100124_3225.jpg
今回の短歌集で私が一番好きな歌です。

齢重ね 生きてる事の 幸せは
一椀の飯 二合の 晩酌

<解説> 若い時はそれなりの野望や自負等で勢いのある生き方があると思って暮らしていましたが、この年齢になると飯が旨いと感じたり僅かな酒に酔い、安らかに眠りに入る事等が幸せな生き方ではないかと感じるようになりました。
金谷の里 第九集より
長男KEIの高校受験も大詰めだ。

夏休みのバスケ部引退から受験モードに入り、ちょっと大げさだがオリンピック代表選手が本番当日にコンディションと集中力のピークを迎える様に調整するがごとく、KEIも順調に調整出来ているように見えるが、初めての受験への不安でちょっとナーバスになっている様子。


そんなKEIに先日言った私の言葉は「失敗したって命まで取られないんだから大丈夫!」

なんとも無責任な言葉に聞こえるかも知れないが・・・・本当の事だ。

受験なんて、なが〜い人生の中の点でしかない。

大切なのは点と点を繋ぐ線である。

点が思う所に置けなくても、行こうとする方向に自分で線を引けば良いのである。

少なくとも高校受験は通過点であり最終目標ではないのだから。



100123_3168.jpg
今日も快晴!



私の頃は受験用語に前期選抜やら後期とか併願優遇やC値などという言葉は存在してなかったと思うが、私が忘れているだけ?

昨夜、今日の午後行なわれる予定だったテスト撮影のセットを組んでいると担当のSさんから中止の電話が入った。

結構ライティングを詰めていたのでセットを片付ける前に簡単に撮影してSさんに画像を送付する。時計を見るといい時間だったのでセット保留で帰宅した。

そして今日、午前中の打ち合せを済ませ会社に戻りセットを片す前にヌルっとした質感の素材がたまらなくセクシーだったので先日届いたSSロゴをセットして撮影してみました。


100121_main.jpg

上の画像ではSSロゴがアップすぎて・・・・・。

全体が写っている画像は澤田スタジオのHP表紙を見てね!



PC_036.jpg
昨日届いたSSロゴを撮影してみました。

どーです。いいでしょー。

ヘアラインも繊細に仕上がってますね〜。

ところで、根本くんが拘った箇所は厚みの処理でこの写真では分かりにくいのですが鏡面仕上げとなっております。


写らない所にも気を払うなんて職人魂ですね。

根本くんの魂のこもったこのSSロゴで魂の入った表紙写真撮らねばなりませんね。

業界の大先輩、イラスト界のカズ、こと田中和雄さん(自称-巨匠)が仕事でもありライフワークでもある個性的なイラストや人生をかけて取り組んでいる陶器の世界等の個展が今日20日から30日まで千葉県船橋市芝山1-28-12にあるギャラリー風趣で行われている。

巨匠とは20年程前に仕事で知り合ってからのお付き合い。

武美出身でカネボウに入社するが自由奔放の性格から組織に縛られるのに疑問を抱きわずか3年で退社したと聞いた事が有る。

物を創る人間は自由でなければいけないのだ。

私の場合、大切な家族もあり時間的には自由な時間は少ない、しかし精神的にはいつも自由でありたいと思っておりますぅ〜。

巨匠はまさしくバイタリティーの固まりのような方で、逢うと<勇気と自信と生きるパワー>を頂ける。

今回の個展にお邪魔して巨匠から<勇気と自信と生きるパワー>を頂きたかったのですが、私用でどうもお伺い出来そうにあません。

巨匠のバイタリティーを頂きたい方は是非足を運んで下さいね!

下記はがきの切手スペースの似顔絵が田中さんです。

個展2p.jpg


昨年の6月23日、江ノ島の海岸で澤田スタジオのHPの表紙撮影中に無くしてしまった真鍮製のSSロゴ。

その後、再度製作発注はしたのですが真鍮という金属は機械やレーザーで切るのではなく職人さんが手作業で切るようで今回の発注先は広島だそうです。

発注から半年、HPの表紙も更新出来ず困っていた所、ロゴの製作をお願いしている東洋美術の根本くんから電話が入り広島からロゴは届いていたのだが仕上げに納得がいかず、自分で仕上げ作業を再度行なっていたという。

そして、その作業も終わりこちらに持って来てくれる事となった。

今日の仕事は画像処理のみで立ち会いも無くラッキー。

1時間程で根本くんが到着。

彼の体に似合わね可愛いショルダーバックから10センチほどの小さいく少し重いSSロゴがおもむろに机に置かれた。

2代目となるそのロゴは眩しいほどピカピカ光っていた。

これで表紙の更新が出来る。

ありがとう!感謝します!ネモッチャン。

100117.jpg
今日は自宅でFinal Cut Studioのお勉強です。

昼食後、山小屋の天気が気になりインターネットで調べてみると・・・・。

最高気温ー7℃ 最低気温ー11℃ 積雪40センチ 曇り

この情報は山小屋から少し下った所に有るクラブハウスの情報のなで、実際はもう少し寒く積雪も+10センチぐらいだと思います。

そうなると心配なのが手作りのツリーハウスこと。

雪の重みで潰されていないかが心配です。

ご存知かと思いますがツリーハウスには時計型のブリキのオモチャのような小さい薪ストーブがあり、ツリーハウスの中でこんなに寒くても狭さを我慢すれば泊まれるのです。

しかし、この手のストーブは直ぐに部屋が暖かくなるのですが蓄熱出来ないので熾火が弱まるとあっというまに寒くなるので夜中に何回か薪を入れる覚悟が必要なんですね〜。

昨年も何泊したんですが3回程薪を焼べました。

DSCN1352.JPGのサムネール画像
朝食もコーヒーも薪ストーブが有ればOK!

頼もしい相棒です


新年の挨拶まわりをした時、チョット残念(本心はとても残念&ショック)だけどとても嬉しいお知らせを聞きました。

デザイナーのSARAチャンが近く結婚するのだ。

将来が楽しみなセンスあるデザイナーが辞めるのは残念な事ですが、しっかりも者でユーモアのセンスが有るsaraチャンの事なので明るく笑いの絶えない家庭を作ってくれるでしょう。

お幸せに!
最高気温1℃ 最低気温ー6℃ 積雪30センチ 曇り/雪

これは子供と一緒に作ったツリーハウスがある長野の山奥の1/12の天気です。

最後に行ったのが去年の11/23で帰る前の晩から雪が降り出し薄らと積もっていたな〜!

かれこれ2ヶ月ほど行っていない事になる。

こんなに間を空けた事は無かったが長男KEIの高校受験が終わるまであと少しの我慢です。

受験が終わったら山へ、早く行きたい!

080118_1.jpg
2008年1月18日 当時小4だったNAOも今年中学に進学
今年ソリはしないだろうな〜






12時から17時までアップルストアー銀座でムービーソフトのワークショップを受けた。

予約をする時iMovieやFinal Cut Expressは受けなくてもいいかな〜と思ったがムービー制作の概念や組み立て方が分かり受けてよかった。

さらに、この手を受ける方々を<ムービー初心者>というカテゴリーで説明してくれるので分かりやすい。

一方、Final Cut Studio Proは新機能の説明に時間の多くを当てた感があり、古いバージョンすらいじった事の無い私にはい「きなりかよ〜」という感じでヘビーだったが、説明している内容は理解出来た。

Final Cut Expressのデフォルトの演出素材で十分ムービー制作は出来るが細かい調整などは無理。

また、カメラマンである以上、色調整のColorは必修である。

Photoshopのときもそうであった様に、FCSを毎日起動し、少しでもいじる事が身につける早道という結論ですね!




先週8日に撮影を行い正月ボケも少し治ったかと思いきや、この3連休でまたボケボケ状態に逆戻り!

長野の山小屋は長男keiの受験が終わるまで我慢ガマン。

そんな事を思いつつ今日は次男naoとuno大会を行なった。

その合間に落花生を食べているとnaoがなにやら怪しげな行動・・・・・。

そして、「指サック」といって私に自分の指を見せてくれました。

100111.jpg
なんともユニークなヤツです


明日は銀座アップルストアーにてFinal Cut Studioのワークショップを受けて来ます。

この手のワークショップは初参加、楽しみです。




昨年、銀一でキャノン5Dm2とFinal Cut Studioのワークショップを行なっていたのを思い出した。

今月もどっかのショップでやらないかな〜と思い、今日自宅で調べているとふと思いついた。

アップルストアーで行なっているはず!

早速hpに行ってみると来週12日にムービーに関するソフトのワークショップが行なわれる。
その日は打ち合せや撮影の予定が無かったので絶好のチャンス、全てに予約を入れてしまった。

最初のワークショップは12時からで内容は1 iMovie. 2 Final Cut Express.3 Motion.4 Final Cut Studio.5  Colorの5教科で17時終了だ。


初心者の私が何処まで理解、納得出来るか分からないがとりあえず行ってきます。


1月6.7と挨拶まわりしてお世話になっている沢山の方々に美味しいお年賀を贈った。

それはパリパリの食感と甘さ控えめの麦工房のラスクです。

小さい箱にラスクが4枚入っていて一人一人に挨拶して手渡しするにはもってこいの商品なのです。

不在の方のデスクに置いといても分かるように「御年賀」と手書きした下に「澤田」の印鑑をついた。

100108-1.jpg
チョット美味しい御年賀の話でした
サワダスタジオのHPを作って頂いたT社から年賀状メールが元日に届いた。

そのメールから年賀サイトに行くと「新春!お年玉つき寒中釣り大会」というゲームが出来る。

しかし、只のゲームではなく特定の魚を見事釣り上げると豪華賞品が当たるチャンス付だ!

WEB制作会社らしいとても面白い仕掛けですね。

そして早速ゲームに参加しようかと思いましたが仕事を頂いている外注先の私が大物を釣り上げてはと思い止めたのですが次男naoがちゃっかりその一部始終を見ていました。

仕方ないので1月3日に挑戦させました。

内容は簡単で凍った湖を歩いて自分で決めた場所に穴を開け、釣り糸を垂らし浮きの動きに合わせて糸を引く簡単な内容だった。

しかし、小学生のnaoには少し難しくなかなかヒットしなかった。

ヒットしても小物ばかりでシメシメという感じだったのですが5匹目のヒットがイクラでなんと3位の商品だった。

その内容は宮城新名産「海の伊達漬」(まぐろいくらが入った贅沢珍味)

普通だったら辞退する所ですが珍味に目がくらみ発送手配してしまいました。

今月23日到着予定との事。

今年はいい事が沢山ある予感です。
さあ!今日から仕事初めです。といっても朝からデザイン会社の花火さんと浅草に合同初詣。午後はその花火さんの社内で生形さん主催のお茶会で一服。

生形さんは以前ブログで紹介しましたが<おじいさまとお父さまが表千家の宗匠>で点てて下さったお茶は美味の一言。

私も生形さんに教わりながらお茶を点てましたが生形さんのそれとは別物でした。

幼少期より朝起きて当たり前の様にお茶を点てて飲んでいた環境に育った生形さまの手の運びや茶筅の扱い方、茶碗の持ち方全てが私と違っていた。

その動きには無駄が無く、早くもなく遅くもなく優雅に見える。

茶筅の先に神経を集中させて回す仕草はとてもまねは出来ない。

茶碗を持つ手には温もりと優しさを感じる。

次回もまた誘って下さいね!

さて、今日は一日中花火さんと行動を共にしてしまった。
明日は年始の挨拶に行こう!


100105.jpg
浅草寺本堂脇に有る池
父の仕事の関係で小学生時代浅草に時々来ていたが
昔ここの池は濃い緑色の池で棲んでいたのは大きな亀ぐらいだった
今は綺麗な水が流れを作り錦鯉が優雅に泳いでいた

年末に購入したFinal Cut Studioの教本で正月は勉強の日々。

こんなに勉強したのは10年前のPhotoshop以来です。

Psでもそうだったが1から10まで全て自分でやりたい性分なのです。

とりあえずFCSの骨格がなんとなく分かった感じなのでソフトとハードの購入を考えなくてはいけない。

カメラはやっぱりキャノンかな〜。
マシンはMacの何にするか?

悩みどころですね!
次男naoの冬休みの宿題に「家族の為に一品料理を作ろう!」という課題があり今日それを行なった。

丁度おせち料理も食べ尽くしお餅も食べ飽きた頃だったのでいいタイミングだ。

そして、naoが今回作ってくれた料理はオムライスだ。

100103_3062.jpg
しかし、私の前に運ばれた物は・・・・。

ちょっと違っていた!

昨日、自宅近くの醫藥神社に初詣に行って来た。

醫藥神社にお参り行くのは初めてで、その神社はとても小さく普段は人影もなくとても地味なイメージがあったのだが、昨日は違っていた。

神社の前に参拝の人々が列を作りその横にはドラム缶の焚き火で暖を取れる様になっていたり、巫女さんがおみくじ、お守り、お札を売っていたりと賑わっていた。

想定外の賑わいに少し戸惑いながら参拝を済ませ長男keiに受験用のお守りを購入する。

受験まであとわずか、がんばれ!kei

100102_3039.jpg






先日ご紹介した年賀状はデザイナーの佐藤一人さんに作って頂いた。

もちろん写真は私が撮影しましたが。

彼とは私がハヤサキスタジオ勤務からの御付き合いで、澤田スタジオの年賀状を10年以上前からお願いしている。

彼のデザインは一言でいえばシンプルオブベスト!

余分な贅肉は一切無いのだが、静の中に動を感じさせる巧みなデザインは独特で私は大好きだ。

私の名刺も彼のデザインで表面には縦書きで<澤田光伸>のみでとてもシンプル。

「日本語は本来縦書き!だから縦書きにしましょう。そしてカメラマンは一つひとつの仕事が勝負、肩書きは要りません!」と拘りも凄い。

そんな彼はここ数年車の仕事が多く、何年も一緒に仕事はしていないのですが年賀状制作のお礼ともろもろ話もしたいので忙しくなる前の年明け早々食事に必ず誘っている。

今年は6日で広告業界の今後や人生など彼独特の斬新な意見を聞けるので楽しみです。
Sawada-2010.jpg

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3