2010年2月アーカイブ

ニコンにしては珍しく発売6ヶ月以内での最新ファームウェアーの公開を2/9に行なった。

このUPで不思議なのが
<オーディオビデオケーブル EG-D2 を接続したときにライブビューボタンを押すと、テレビ画面とカメラの液晶モニターの両方に被写体が表示されますが、動画撮影時は液晶モニターが消灯するように変更しました。>
という所。

動画撮影中、液晶モニターの表示を消灯してしまうとリアルタイムでピンやアングルが決められなくなるので非常に不便である。

この事をNPSのNAKAさんに尋ねるとセンサーの発熱が激しくなりオーバーヒートするとか!

色々悩ましい事の多いニコンの動画である。

ところで、D3SとXは外見上瓜二つである。

カメラマンは時間をかけてカメラを自分の体の一部のように馴染ませて行く。

その事をニコンは知っている。

しかし操作感、特にダイヤル関係はSの方が重くクリック感もある。

また、ボディ表面のシボ塗装の質感はSは乾いた感じでXはシットリした感じだ。

これらは少しのマイナー改善で体制に影響なくXで慣れている配置にダイヤル関係とシャッターがそのまま配置されていて、とても安心して撮影に集中出来るところがイイ!

2月25日の撮影中、クライアントの方から「もうご覧になりましたか?明日発売です。良かったらどうぞ!」とNewtonの4月号を手渡された。

表紙の裏に昨年私が撮影した次男NAOの画像がメインビジュアルとして掲載されていた。

印刷物を見たのは初めて、バックのブルーグリーンの影響か、顔色がグリーンカブリしていたのが残念だが雑誌なのでしょうがないか。

日本ガイシのHPにも登場しています。(YouTubeにもデビューしてました)

時間のある時に見て頂ければ幸いです。

100228_3624.jpg
「変わるのは情報で変わらないのが人間」と何かの本で読んだ事がある。

まさしくそれを痛感した日だった。

D3sのマニュアル動画撮影が教わった手順で出来ないので銀座ニコンプロサービス(NPS) にロケの前に行く。

NPSのNAKAさんに事情を話していると、NAKAさんは私の話を遮り話しはじめた。

以前話したマニュアル撮影の手順は誤りで最新の情報は<LVは三脚モード><高感度設定無>までは正しいが<EVロックボタンを押しながら撮影>ではなく<OKボタンを押してから撮影>だったのだ。

取説の動画ページにはこの事は明記されていないしカスタマーセンターとの電話でのやり取りでも一切<OKボタンを押してから撮影>は無かった。

ニコンでも人によって持っている情報が違っていて、動画に対する情報の共通認識がされていないのが現状である。

こんな事で大丈夫!ニコンさん。

しかし、これはニコンに限った事ではない。

100226_0167.jpg

その日のロケ終了後銀座アップルストアーのGeniusBarを予約しておいたので立ち寄る。

20分ほど遅れて入ったが案の定、接客が遅れていてタイミングよく待たずに受けられた。

内容はD3s動画をFCPでProRes変換出来るかの検証である。

マックのカスタマーセンターによると、「出来ると思うが実際カメラをアップルストアーに持ち込んで検証してみて下さい」との事。多分認証済みカメラの中にD3sが無かったのだろう。

その事をGeniusBarの担当に伝えて検証してみるとFCPはD3sのファイルを認識出来ないのでFCPでのProRes変換ならびに編集加工は無理と告げられる。

その結果に満足せず、30分ぐらい色々アイディアを出し合いながら試行錯誤したが無理だった。

あまりに私がしつこいので最後にFCPの専門家に来てもらった。

するとどうだろうProRes変換があっさり出来てしまった。

この作業は特別な事なのかと聞くと「FCPを知っている人には特別ではなく知らない人には特別な事」と語っていた。

要するにGeniusBarの担当者にFCPのスキルが無かったという事であろう。

人間のスキルアップと情報の共通認識がハードの進化に追いついていないのが現状であ〜る。
2/25朝の9時33分、スタジオでロケ機材のチェックをしていた真最中に私の携帯が鳴った。

共同写真のARAさんからだ!

その日、午前11時ロケの為出発を予定していたが、その前に納品出来るようだったら電話をくれる約束をしていたのだ。

電話から30分、大きいニコンの段ボールを両手で抱えてスタジオにARAさんが入って来た。

中にはD3s,70~200,SB900などが入っている。

これでスタジオ撮影はD3x、条件の悪いロケはD3sと使い分け出来る様になった。

ある雑誌に「D3sを使う事で高感度域での撮影が可能になり照明機材の簡略化が出来る」と書いてあったがこれは全く間違った解釈である。

感度を上げるという事は画像を劣化させているという事だ!照明機材の簡略化の為に意味も無く感度を上げて撮影する事はとても馬鹿げていると思う。

さて、D3sの高感度の魅力ともう一つ私には動画の魅力もある。

昨年末、動画をするならキャノンの7Dと決めていたのだが、サービスやハードの信頼性などトータル的にみてD3sにした。

ニコンの動画のファイルはちょっとヤッカイだがFCPを駆使してがんばろうと思っている。

その日のロケが終了後、深夜会社で動画撮影をテストしたがどうしてもマニュアル撮影が出来ない。

NPSのNAKAさんの指示通り<LVは三脚モード><高感度設定無><EVロックボタンを押して撮影>しても露出が動いてしまう。

さては初期不良か!翌日ロケ前にNPSに行く事にした。

その記事は明日報告します。











HP紹介No.10は昨日に続きサントリーさんですが飲料水ではなくサフィニアなどの花を生産販売しているサントリーフラワーズさんです。

年に3〜4回連泊ロケを行なう。

昼間の撮影は厳しく夜の飲み会は楽しくとメリハリのある仕事で学生時代の合宿を思い出します。

気心の知れたスタッフでチームワークは最高です。

そのチームの一員、ADのSARAちゃんが今月寿退社で卒業して行きました。

優秀な人材が業界から去って行くのは残念ですが・・・・・・ 。

今までありがとう! そして お幸せに。

今月アップ仕立てのサイトで私が撮影したのはCMメイキング、岡田将生さんの壁紙、商品インフォメーションと各ページにビタミンウォーターを持って登場する岡田さんの画像です。

お時間のある時にゆっくり見て頂ければ幸いです。



今週は毎日遅かった。

多分明日も遅くなるでしょう。

何をしていたかというと前半はシーフードディナーレストランのメニュー撮影。

初日の昼食(賄い)はプリプリエビのペペロンにロコモコだった。

昼食は店のアイドルタイムの4時頃でお腹が空いてモ〜ダメー!という時にこちらの気持ちを察してかチーフの合図で昼食となる。

賄いは若いシェフが限られた食材で料理を作り新メニューの開発プレゼンの場ともなる。

100223_3605.jpg
この賄いも美味でした!
年に1〜2回、忙しかった週末の休みに怠くて何もしたく無い事がある。

昨日がその日だった。

実際家では何もしないでソファーで横になる粗大ゴミ状態。

このような日は年をとる毎に多くなっている様な気がする。

若い時は一晩ぐっすり寝れば良かったが・・・・・。

今日の午前中はその緊張感がないマッタリした感じだったが、午後からはエンジンを吹かして画像処理やらロケの準備やらで調子が出て来た。

明日から連日撮影が入っている。

いつでも全開は若い頃の事、これからはメリハリを付けていかなくては行けない年齢なのかも知れない。

とはいえ、撮影中は自然と全開になってしまうのですが!


出社までまだ時間があるのでソファーに腰掛けると私が高校時代に使っていたアコギが収まっているケースが目に入る。

高校受験が済んだ長男keiがバンドに興味を持ちはじめているようで、先週の日曜日に倉庫から引っ張り出して来たのだ。

コイツと再会するのは高校時代にバンドをしていた時以来!

今見てもカッコいいモーリスのギター。

一生懸命バイトして買った思いで深い品物であるが・・・・・。
keiが欲しいのはエレキのようだ!


100214_3546.jpg
ネックにM.SAWADAと刻んだ貝のプレートが埋めてあるのであ〜る



ボルボV70が1年点検のため昨日は代車のC30をお借りして乗っていた。

フロントは小顔なのにグラマーな感じでカッコいい。

フロントからリヤに流れるサイドのショルダーはV70ゆずりで文句なし。

リアの大きいガラスのハッチバックは昔懐かしいNIMI MARCOS GTを思い出す。

ミニマーコスGTと言って分かる人はエンスーですね!

     1.jpg                            2.jpg
                          C30                                                                MARCOS GT

早速ドアを開けてシートに座る。

外観から想像するより車内は広く高級感が有り落ち着きのある内装で、インパネ周りの立付けも非常に良い。

何よりメーター類の配置や数字がV70と同じなのでとても落ち着く。

この配置や文字のフォント類はボルボ全ての車種に共通だ!

そして、ステアリングの切れも良くスポーツカーである事を忘れさせない乗り心地だが私には少し固すぎるかな。

剛性もしっかりしていてボルボが本気で作ったらコンパクトカーはこうなりますと言わんばかりの完成度だ。

こんな車がボルボに作れるとは・・・・意外!



さて、戻って来たV70で今日はロケに出ました。

今日の仕事はセキュリティーの問題でロケ現場に入れる人数が限られていた為アシスタント無しでの撮影となってしまった。

久し振りに全ての機材を出し入れすると結構疲れる事に気付く。

それは年齢から来る事も・・・・・。

ジムでも行って少し体でも鍛えるか〜!なんて事を少しも考えない私でした。。。。。



一面キレーな新雪の緩斜面

誰もいない

100213_3492.jpg
スノーシュー履いて歩き出す

サク、サク、サク

気持ちイー音

100213_3517.jpg
白い息が目の前で漂っている

その中をゆっくり雪が通り抜けていく

静かーな森



100213_3509.jpg

サク、サク、サク

森の中へ
100213_3522.jpg
昼食後次男naoを誘って頂上公園までスノーハイキング。

頂上公園でnaoはソリ滑りを何度も繰り返して遊んでいた。


100213_3501.jpg
100213_3539.jpg100213_3540.jpg100213_3535.jpg
6年生のソリは見応え十分!


ソリを見飽きたので近くを散策していると
naoの声が急に聞こえなくなる
心配になって戻ってみたら

100213_3531.jpg

死んだまねしてます!



100213_3533.jpg

寒いのにご苦労様です!

 
100213_3418.jpgのサムネール画像のサムネール画像
山小屋近くの斜面に一本の足跡が・・・・。


近くに行ってみると。

100213_3471.jpg
二本の爪跡がはっきり残ってますね。これは鹿の足跡ですね!

他にも大小色々な足跡が残っているのですが・・・・。

何がなんだか分かりません。

山小屋に到着したのが土曜日の0時30分。

玄関横の温度計は−13℃。室内の温度計は−13℃。

山小屋にはすきま風がよく入るので外気と同じ温度なんですかね〜!

速攻で薪ストーブに薪を焼べますが暖まるまで1時間以上かかります。
一度暖まればポカポカで最高なんですよ〜。

餅を焼いたり煮物したり美味しい事も得意です。

その日は2時に就寝、その前に薪ストーブの空気孔を目一杯絞り40センチの太い薪を4本投入!

6時に起床、薪ストーブの中を覗くと最後の熾き火状態の薪がギリギリ残っていた。

ストーブ用温度計は80度、部屋の中は少し寒い程度の快適な朝だ。

熾き火があったので新しい薪を焼べると直ぐに着火。

外は寒いが思い切ってカメラを持って外に出た。

100213_3409.jpg

山小屋のドアを開け外に出てスノーシューを履いて緩斜面を歩く

雪を踏む音以外何も聞こえない
凛とした空気の漂った朝だった






木々の表面は薄い氷で覆われて、そこに雪の結晶が付いて白い花が咲いている様に見える。

週末山小屋暮らしを初めて6年目、このような神秘的な景色は初めてです。

100213_3385.jpg


100213_3454.jpg
氷柱に雪の結晶が付着して大きくなっている

これが枝に付いていると白い花が咲いている様に見える

100213_3423.jpg
週末、長野の山小屋へ行って来ました。

2月にしては珍しく山小屋やツリーハウスの軒に氷柱が多い。

多分先々週、暖かい日が続いた為だろう。

100213_3438.jpg
しかし私たちが行った週末にその氷柱から水滴が落ちる事は無かった。

100213_3441.jpg

長男keiが高校受験合格のお祝いに携帯電話が欲しいと言うので横浜に行く事に。

しかし、横浜に行く本当の目的は中華街の謝甜記だ。

謝甜記は中国粥の専門店で行列の出来る事でも有名だ。

並んでまで食事をする気にはならないがこの謝甜記は朝10時頃から営業しているので今日は早めに行って順番待ち無しで食べようという作戦だ!

11時に店に到着してその作戦は見事に成功!スムーズに席に着く。


オーダーを終えて熱いお茶を飲みながら外を見ると・・・・。人が何人か並んでいた。

フゥ〜。ギリギリだったなと胸を撫で下ろす。

以前、謝甜記で食事をしたのは20年以上前の事、「久し振りの懐かしい店内」というより「夢の中で来た事がある店内」という感じかな〜と思っているとシュウマイと揚げパンが最初に運ばれて来た。

100211_3340.jpg
そのシュウマイを食べようと小皿に醤油を注いでいると、春巻と4つのお粥が一気にテーブルに運ばれた。

100211_3342.jpg
家庭で作るお粥とは違い米の食感が残っているのだ!
味付けもGOO!
美味!
しかも安い!


謝甜記を出ると外には10人程並んでました。

中華街を一回り。2/14から旧正月のお祭りが始まるので今日は結構空いてました。



100211_3353.jpg

100211_3362.jpg100211_3360のコピー.jpg


100211_3364.jpg

100211_3347.jpg

おやつに江戸清の肉まん買って横浜のビックカメラに出発。時計の針は13時8分を指していた。






「あなたが総理大臣になったとして、一つだけ好きな事が出来るとしたら何をしますか?」

先週の金曜日深夜、J−WAVEからこんな質問がゲストに投げられた。

いつもは画像処理をしながら流れているだけのJ−WAVEだが、この言葉に私の耳が引っ掛かってしまった。

ゲストの一人は「海外旅行の半分を政府が負担する制度を作りたい」と言った。
その理由は世界は広く色々な国を見る事により国際的な人材を育てるとか何とか言っていた。

深夜の番組だから許されるめちゃくちゃな意見であるが・・・・面白い!

もう一人のゲストは「月に1日パソコン使用禁止Dayを作る」と言った。
その理由はパソコンは非常に便利だが、依存過ぎている事への警告をしたいと語った。


素晴らしい意見だ!


何も無い長野の山奥にある山小屋を訪れる度に私が思う事だ。

私が総理大臣になったら更に一歩踏み込んでデジタル使用禁止=<アナログDay>を作りたい。

携帯電話やデシタルカメラなどデジタルと関連する全ての機器を使用禁止にする。

いつでも何処に居ても連絡が出来る携帯電話が使えなければ人を思う気持ちが生まれるはず。

このようにデジタルによって退化(進化という人も中にはいる?)していであろう人間が元々持っている「感」や「気配」などの感覚が甦ると思う。

撮影もこの日はフィルムで撮るのだ!

飛行機もジェットでなくプロペラで操縦は機長の腕に命を預けるのだ!

物流も工場での組み立てもマシーンやPCは使用禁止だから全て手作業なのだ!
これによって雇用も増えるのであ〜る。


とても乱暴な意見だが、こんな非常識な意見が頭の固い政治家や官僚には必要な時代かも知れません!


100209_1021.jpg
お向かいさんの猫くんには関係ない話だね!
今週の日曜日は朝から風が強く寒かった。

会社に出勤して、いつもの様にコーヒーを飲みながらMacが起動するまでの少しの間、窓越しに外見る。

すると、お向かいさんのおばあちゃんが庭先で植物を見ていた。

外は寒いと知りながらおばあちゃんに挨拶しようと思い、私はベランダに出る為冷たい大きなアルミの窓を空けた。

おばあちゃんは私が夜遅く仕事をしているとビールやおつまみ等を差し入れしてくれたり、ちょっとしょっぱい自家製のお漬け物を持って来てくれたり、庭に咲いたご自慢の花の撮影を頼まれたりと、ご近所付き合いをさせて頂いている。

この辺は昔から住んでいる方が多く、一軒家の数も都心としては多い方でご近所の絆も強いのだ!


すこし大きな声で「おはようございます」というとおばあちゃんも答えてくれた。

しかし、いつもと様子が違う。

おばあちゃんは「おはよう」の言葉からじゅうぶん時間おいてから、「昨日ね。お父さんが逝ちゃたんだ」・・・・・。

そういい残すとおばあちゃんは背を丸め、両腕を後ろに回して自宅に帰って行った。

おじいちゃんは5年程前に確か脳梗塞で倒れて以来、足が悪くなったものの自分で歩こうと元気にリハビリに通っていたのだが。

最近は姿を見かける事が無くなり心配していた矢先の出来事です。

こんな時、なんて声をかければいいのか、・・・・正直、分からなかった。

「そうですか」この一言が精一杯の返事だった。

寒く風の強い日曜日の朝だった。
 

撮影と画像処理で今週はパンパンでした。

そして、昨日休んでしまったので今日出勤して残りを片付けた所です。

ところで、昨日は映画<アバター>を見てしまった。

宮崎駿の世界「もののけ姫」を実写版にした様なストーリーです。

しっかりとしたストーリーの有る映画で、あえて3Dで見なくても綺麗で迫力のある映画だと思った・・・。

3Dのわざとらしいボケや空気感は目がグルグル回って気持ち悪くなる・・・そう思うのは私だけ!

100206_1017.JPG












100203_0940.jpg
2/3、ロケで小田原に行く途中こんな雲が・・・・・。

冬の雲は面白い。澄んだ空に浮いて色々な表情を私達に見せてくれる。



100203_0946.jpgのサムネール画像

さて、撮影の前には関係者の方が撮影用小道具として持って来て下さった「メキシコ人成切りセット」で仮装して・・・・。遊び心の多いスタッフですね!

100203_0943.jpg

この人は本物のメキシコ人です?
100202_0868.jpg昨夜から降り出した雪で自宅周辺はご覧の通りです。

寝るまえに外を見た時はもっと積もるかと思っていましたが幸い2センチぐらいの積雪で済んで良かったです。

しかし、自宅マンションには外に20段程の階段が有るので登校前に滑ると危ないので雪かきを行いました。

ちょっと早く起きてチョット良い事するとなにやら朝からとても気持ちいい!

一寸腰痛いですが。


100202_0870.jpg
長男keiの高校受験合格に伴い、午前中入学金の支払いに会社近くの銀行に行くと・・・・・!

なっ、なんと銀行内は人、ひと、ヒト、人だらけで満員電車を想像させる混みようです。

受付近くの張り紙を見ると「都内私立校入学金振込の方へ・・・・・・昨年は60人待ちで3時間みて下さい」等と時間の目安が書いてある。

やれやれ、どうやら都内私立校入学金の日と重なったようだ。

打ち合わせの時間までは余裕があるので心配ないが、ここで1時間以上待つのは退屈だ。

本か雑誌でも有ればと後悔しました。




現在進行形の企画、写真集「NEXT KITCHEN」のページ構成が出来たとADの鈴木さんより連絡が入りフードクリエイターの中山晴奈さんと打ち合わせ方々青山にある事務所に昨日お邪魔した。

正方形とA4見開きの2種類の構成がテーブルに置かれていた。

流石に写真入りのページ構成となると箔が付いて来る。

ペラペラとページをめくる、元々A4でのトリミングを想定して撮影していたので正方形のトリミングには少し違和感があった。

また、A4天地カットの正方形なので写真も小さくなり迫力に欠ける点はゆがめない物の女の子受けする様な可愛い感じには仕上げっている。

とりあえず、今回は叩き台という事でこの2種類の紙で今後詰めていく事にした。

そして、料理の名前やレシピ、中山さんの経歴等を入れて出来上がりだ。

そして、出版社への営業となる。

知人からの紹介、電話でアポ取り飛び込み何でもします。

100202_0871.jpg









今日、長男KEIの高校受験、前期選抜の合否の発表がありました。

午前中、本人から私の携帯に速報が入る。

結果は合格!これでKEIの高校受験は終了です。

夕方帰宅、KEIと握手を交わす。

100201.JPG
お友達のnakaさんから頂いたお守り  左
自宅近くの醫藥神社で正月に購入したお守り  右
この2つのお守りを持って前期選抜を受け
合格発表を見に行った
とてもご利益のあるお守りです

おめでとう!KEI

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3