ムービーの最近のブログ記事

111110.jpg
11/10  16:49

昨日、一昨日とロケで今日は中休み。また明日からロケが始まります。

ところで、本格的にムービーの仕事を増やそうと購入したパナのGH2とFCPですが、実際撮影&編集を行ったのは数本だけで元は取ったが思うように仕事は来なかった。

今じゃGH2はブログ専用おさんぽカメラになってしまった。

そのGH2が12月に新しい動画モードを追加する新フォームを発表するらしい。

内容はとてもパワフルで素晴らしいようだ。

詳しくはデジカメINFO
http://digicame-info.com/2011/11/gh212.html
で確認して下さい。

このままGH2をおさんぽカメラにしておいては失礼だ!

また、FCPを勉強した時間と能力が無駄になってしまうと感じ心機一転ムービーの営業をしようと思った私でした。





20110703_2213.jpg
son-jinにてランチ  7/3



昨日、ムービーのテスト撮影を行った。

被写体は煙。。。。お線香の・・・。

撮影中はエアコンや扇風機は全てOFF。暑い暑い。

カメラはパナのGH2でレンズはニコンの105㍉マクロとライカのズミルックス35㍉の2本をテスト。

記録はAVCHD-FSH(1920×1080)-17Mdps-60iでFCPでノーマル、シネマツールでスローを作りモーション上で静止画やらコピーをレイアウトしてデレクターに送った。

寄って煙を撮影しているのでスロー再生の方が優雅で精神的に落ち着く。

その後話を良く聞いてみると合成はフラッシュで行う様で煙のみの画像を再度送った。

久し振りにムービー関係のハードやらソフトをいじくった。

あまりにも久し振りだったので忘れているかと思いきや結構覚えてました。

良かった。ボケてなくて。



110204_0706.jpg

金曜日、銀座で打ち合わせ後、D3sで使用しているザクートZファインダーをGH2にも付けたいと思い佃島にある銀一(カメラ機材屋)に立ち寄りファインダー取り付けフレームを購入。


偶然だがその日スタビライザーのデモを銀一で行っていたので誘われるまま参加してみた。しかし説明してくれたスタッフがいまいちだったのでデモする事無く早々に引き上げ〜。。。

GH2の色や解像度など色々テストしたいのだがGH2が澤田スタジオに来てから連日撮影で全くテスト出来ていない、、、、ので、、、、、アダプターでライカのズミルックス35mmを付けて遊んでいます。

レンズの影響か、カメラ側の設定なのか少しアンバーがかったしっとりとした画像を吐き出す。


デジタルになってフィルムの時ほど色に神経質に成らなくなった。

乱暴な言い方だが後処理でどうにでもなる事や環境(モニターなど)に左右されるからだ。

とは言う物の現像はお世辞にも早いとは言えないNX2を使っていたり、モニターキャブリエーションもi1を「はなび」さんから借りてしっかりやってます。

それより解像度というかピントやコントラストやトーン(グラデーション)に目がいく。

ピンは限りなくシャープで加工しやすいトーン、そして偏りや癖の無い色。

加工前提のデータを撮る為のライティングやカメラ設定が必修です。

今週後半あたりでテスト出来る時間を・・・・・?












先週後半から時間に余裕が出来たので集中してファイナルカットプロ(FCP)の勉強に励んだ。

FCPの中にあるcolorというソフトがとっても悩ましい。

FCPの中で色調整は出来るもののやはり専用ソフトのcolorを使いこなしたい。

なぜなら、色調整は映像に命を吹き込む儀式のように思えるからです。

このcolorはFCPの中のソフトで唯一全て英語で日本語は一切無い。

また、インターフェースも独特、一言で言えばmacっぽくない。

聞いた話、色調整ソフト会社を買収してマック風に調整する事や日本語訳する時間が無かったとか???

ヘルプのマニアルは日本語なのだが教材本などは全て英語しかない。

FCPの教本でもcolorは浅く紹介するだけ。本当は深〜いソフトであるのに。。

コツコツやってくしか無いですね。






2010年の年賀状に「ムービー元年」と書いた事がつい最近の様に思える。

昨年、撮影&編集の仕事は3本。

今年は昨年の倍,6本行うのが目標だ!!!!

という事で昨日澤田スタジオにGH2が仲間入りした。

見た目オモチャ!触っておもちゃ!しかし写りは絶品のハズゥ〜。

なぜM4/3を選んだか?
何故ニコンでなくパナを選んだのか?

それはD3sに無い物を求めたからです。

       D3s      GH2
総重量    重い      軽い   フットワーク
センサー   フル      4/3     被写界深度
AF                   無し      有り       動きの有る被写体を想定       
サイズ    HD       フルHD
撮影時間   5分      4時間

そしてAVCHDでフレームレート60

ところで、FCPも地道ではあるが確実にスキルアップしております。

さらに、音声はZOON H4n+RODE NTG2のガンマイクで抜かりございません。

この先ニコンのDムービーがどこまで本気モードで攻めてくるのか不透明、パナに走るのは仕方ない。

ニコンは2月に新製品発表?4月にニコン初のミラーレス機販売?が噂されているがそれ次第で今後のニコンの考え方が見えてくる、、、はず。

がんばれ!ニコン、Dムービー
101118PC_071.jpg
サワダスタジオのある港区東麻布もすっかり秋から冬の景色に変わり、向かいの元飯倉小学校裏門の大きな桜の真っ赤な葉もほとんど散ってしまった。

昨日からの化粧品のレタッチが午前中でフィニッシュ!明日全ての画像を並べて微調整して納品準備に取りかかろうと思っている。




昨日夜遅くにハヤサキスタジオの元同僚の陰山くんからメールが届いた。

どうやら<グライドカムHD>で検索したわたしのブログに・・・・・。

早速今朝電話してみた。

彼はパノラマ写真のスペシャリストで不動産関係を中心に仕事をしているようだ。

<panorama house>というhpのブログで楽しいパノラマの世界を紹介している。

そんな彼もパノラマ以外の表現方法としてムービーに大変興味があり勉強中で私と同じである。

このような同志が増えて情報交換が出来れば幸いですね!




貸スタでの撮影終了後、会社に戻りレンタルしたグライドカムHD2000の調整を行う。

グライドカムHD2000とは左右の手ぶれ補正をしてくれる通称ステディカム等と言われている優れもの!そば屋のおか持ちをヒントにアメリカ人が制作した?と言われています。

歩きながら撮影すると滑るような面白い映像が撮れるんです。

今日は調整と撮影の練習で本番は明日。

100919.jpg
D3x+14~24+グライドカムHD2000

ただ今調整中
旧型しかレンタルしてなかったので
結構調整に時間がかかりそう!

しかし撮影専用スタンド(センチュリー)に付けて
調整するととてもイージーに出来た
最初から付けて調整していれば・・1/3の時間で終わっていたのにな〜・・・


長野県上田市丸子の民家がポツポツと点在する町の中にひっそり流れる清流がある。

そこが地域住民の方々が協力して保護しているホタルの里です。

6/25に撮影したそのホタルの動画をYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=Yo7uQZxlNpM

「この一週間寒い日が続き例年より遅れて昨日あたりからやっと飛び始めたよ」と駐車場を整理する警備員の方が教えてくれた。

せっかく来たのにホタルのピークで無い事と雨がポツポツ降り始めた事で気分が落ち込みながらニコンD3sと重い三脚ジッツオを担いで次男naoとホタルの里へ歩いて行く。

小川に架かる小さい小さい橋の上に三脚を据えた。

少し早かったのか、雨が降り始め少し寒いのかホタルは居ない。

30分待って飛ばなかったら帰ろうと思った時、小川の上をス〜と一つの光が余韻を残して消えていった。

その後、同調するように幾つかの光の余韻がス〜と優美に曲線を描く。

確かにピークでは無いものの、見れて幸せだった。




私が子供の頃、夏休みに父の実家が在る滋賀県に兄と二人だけで泊まりに行くと、田んぼや小川にホタルが沢山飛んでいた事を思い出す。

あの頃は綺麗と思うより縦横無尽に飛び回るその光に鳥肌が立つような不気味な恐怖を感じたのだが・・・・・。

そんな事を思いながら真っ暗な橋の上でホタルの光にピントを合わせていると橋の真下で弱々しく、優しい淡い光がゆっくりと光る。

naoが大人になる頃このホタルの里は在るのだろうか。


ロケハンを済ませ夕方スタジオに戻るとrodeのNTG2と備品一式がサウンドハウスから届いた。

早速D3sとzoomH4nのそれぞれに繋いでテスト撮影を行いFCPに落としてみる。

ざっとヘッドホンで聞いた感じはNTG2の音は優秀の一言に尽きる。

懸念していたzoomH4nでのファンタム電源供給は問題無かった。

今日はこれ以上のテストは出来ない。というのもこれから仙台にロケに出発するからだ。

しかも車で日帰り!(車中一泊?)アシの阪中君は20代なので保険適用外。私一人で仙台の往復をしなくては・・・・。

なのに出発前の今から眠たくて仕方有りません!マイッタ!

とりあえず、眠たくなったら仮眠してだましだまし安全運転で行ってきます。
先日D3sで撮影したムービーが完成しました。


個人的には21秒が気に入ってます。

皆さんどちらが好きですか?




月曜日、スチルとムービーの撮影を行った。

スチル撮影で使用したストロボのモデリングランプでムービー撮影も可能だが、この日は同録と言う事も有りストロボヘッドのファンのノイズが入るのでハロゲンライトでライティングを組み直して撮影を行った。

スチルはD3x、ムービーはD3sで撮影。

100510_1432.jpg

ハンディーレコーダーのZOOM H4nで録音、カメラにもラインで戻したがその必要は無いように思えた。

なぜなら編集用にZOOMで録音して、カメラはマイクを繋いで同期用に録音した方が保険も出来るので得策と考えたからだ。

三脚はジッツォのセンターポールを外しハーフボールの受けとなるビデオアダプターを入れマンフロットのビデオ雲台を装着。

ピント合わせの為モニターにZACUTOのファインダーを装着したが外部モニターを接続したのであまりファインダーを覗くことは無かった。

翌日、FCPでAVIをPR422LTに書き出し編集作業に取り掛かった。

COLORで加工してFCPに戻すとディゾルブが入れられない事が今日判明!

とりあえず、要所要所でバックアップをしているので最初からでは無い物の知らないと遠回りしますね〜。

ところで、汎用性を考えてピクチャーコントロールをニュートラル(スチルも同様)で撮影しているのでCOLORの加工は必然でオーバーな表現かもしれないがCOLORの加工は映像に命を吹き込むイメージがある。

COLORもMOTIONと同じで奥の深いソフトだ。

それを使いこなせないとFCPを導入した意味もなく映像に冴えが無くなるだろう。

スキルアップが必要だ!勉強!勉強!

以前このブログで紹介したアクティブシネクラブ主催の「ニコンD3sを用いた映像制作」ワークショップに参加して来ました。

協賛でニコンスタッフの方々も会場に来ていた。NPSのNさんの顔も!

さて、ワークショップの内容はここで!

この日私は明日撮影(ムービー)するテスト撮影を終え現場から三宿の会場に直行し開演前に到着した、にもかかわらず会場には人が結構入っていて始まる頃には満席で熱気ムンムンだった。(参加は事前予約)

見回すと年齢層は高めで若いカメラマンは数える程、4,50代の方が一番多かった感じ。

予定のセッションを終え質疑応答では色々な事が質問された。

個人的に動いているモデルなどのピン送りに関しては興味が有るところだ。

結論から言えばフォロフォーカスは必需品で後は練習有るのみ。

その後第二部の懇親会ではアクティブシネクラブ、ニコン、今回の制作スタッフと色々な話が出来てとても楽しかった。

アクティブシネクラブは編集(ホスプロ)がメインの会社でその現場スタッフからFCPの話やら音声の話が聞けた事はとても貴重な体験であった。

このようなワークショップを開催していただいたアクティブシネクラブとニコンのスタッフ、関係者の方々に感謝致します。ありがとうございました。

また、定期的な開催を希望します。
Final Cut Pro7でD3sのAVIからProRes422への書き出しと読み込み、三点編集とレイヤー、Motion4ではテキストや静止画の動かし方、SoundtrackPro3では音声の同期と音楽制作を学んできましたが共に奥が深く、今の所上辺だけの学習ですが今後毎日どれだけ楽しんで遊べるかがスキルアップへの早道と考えております。

最初はリンクの仕組みやら階層に手こずりましたが今はほぼマスターしたと思っております。

次はいよいよColor Pro3を学習です。



ところで、明日から私もGWで長野の山小屋暮らしに行ってきます。

今回はツリーハウスでの連泊を予定!

小川のせせらぎバックで動画にも挑戦しようかな〜。
先日ご案内したムービーのロゴを直してテキストのMotionをちょっと格好良くしてアップしました。

ご覧になりたい方はココをクリックして下さい。

お時間のある時に見て頂ければ幸いです。
 



昨日、You TubuにUPしたムービーのイントロと静止画をMotionでブラッシュアップしました。

お時間のある時に見て頂ければ幸いです。
<ちょっと重たいようですのでインテルマック以外の方はカクカクするかも>
<訂正Red Robster⇒Red Lobster>



さて、本日打ち合わせ中に携帯が鳴った。

出ると「弁護士の◯◯です。澤田さんですか」と太い男性の声。

弁護士と聞いただけで嫌な感じだ。

なぜなら、以前デザイン事務所の倒産で何回か弁護士(管財人)から連絡が有ったからだ。

しかし、今思い起こすとあの時は全て封書での案内だった。

弁護士、病院、警察。直接電話が有ると悪い事してなくても緊張しますよね〜。

病院は子供の怪我、警察は親戚関係の交通事故等々想像してしまうからだ。

さて、今回の電話は06年に撮影した自分の画像データを頂きたいとの事。

私は毎年東京弁護士会の選挙ポスターの撮影をしている事をすっかり忘れていた。。

良かった、と胸を撫で下ろして打ち合わせに戻った次第です。

やれやれ!





昨日は会社、今日は自宅でFCPを使用しての編集を勉強中。

今、私が行っている事はProでなくともExpressでも十分出来る事。。。。!!!

今後Motionを駆使しColorを自在に使いこなして冴えのある映像を制作したい。

ところで、ムービーの練習で撮影したインタビューとその店内の素材が有ったので今日テスト編集してみました。

編集は面白い。動画と画像の組み合わせや動画同士の組み合わせ、そして音も。

なんかとても派手な世界だ。スチルの世界が急に地味に思えてきた。

ライティング、カメラ、演出、音、編集・・・。全てに関わって制作していけたらとてつもなく面白くなりそうだ!
午前11時から銀座アップルストアーにて初めてOne To Oneを受講する。

ワークショップのような一方的な内容ではなく、受講内容を自由にカスタマイズ出来る所がとっても良かった。

今日はとりあえずFCPの設定とD3sからの読み込みの作業を教えて頂いた。

予約は大変混んでいて1週間先すら空いていない状態だがiPhoneでこまめに予約サイトを見ていると翌日のキャンセルが出たりするので私にはこっちの方が好都合とも言える。

早速明日の予約をしてしまった。

ハードのバージョンアップやランクアップは完了したので今度は自分のスキルアップとバージョンアップが必要不可欠ですね!

昨日の夕方、コマフォト&ビデオサロン主催のデジタル一眼ムービーのイベントが銀座アップルストアーで行われた。

内容は大雑把にいうと「スチールカメラマンスタイルのムービー制作とライティング」かな。

非常に興味のある内容ですね!

私は残念ながら仕事で行けなかったので、この詳細な記事をコマフォトに載せて頂きたいものです。

昨年、デジタル一眼ムービーの導入に積極的だったが、未だ購入に踏み切れずにいる要因は、今まで35㍉はニコンブランドオンリーで来ている為と導入をきっかけに編集作業に時間がさかれ本業がおろそかになるのではという懸念が考えられるからだ。

まあ、そんなにムービーの仕事が急に増えるとは考えにくいのですが。

今ひとつ踏み切れないのは景気も...。


ところで、長男keiの受験の方は併願優遇と前期選抜が終了した。

前期選抜で受かればそこで受験終了となるのだが、そうでない場合は後期選抜まで受験が続く事になる。

100124_3216.jpg
日曜の朝
朝食を済ませソファに座っているkei
少しナーバスになっていたが久し振りに撮影してみた
この後、模擬試験を受けに塾へ
12時から17時までアップルストアー銀座でムービーソフトのワークショップを受けた。

予約をする時iMovieやFinal Cut Expressは受けなくてもいいかな〜と思ったがムービー制作の概念や組み立て方が分かり受けてよかった。

さらに、この手を受ける方々を<ムービー初心者>というカテゴリーで説明してくれるので分かりやすい。

一方、Final Cut Studio Proは新機能の説明に時間の多くを当てた感があり、古いバージョンすらいじった事の無い私にはい「きなりかよ〜」という感じでヘビーだったが、説明している内容は理解出来た。

Final Cut Expressのデフォルトの演出素材で十分ムービー制作は出来るが細かい調整などは無理。

また、カメラマンである以上、色調整のColorは必修である。

Photoshopのときもそうであった様に、FCSを毎日起動し、少しでもいじる事が身につける早道という結論ですね!




昨年、銀一でキャノン5Dm2とFinal Cut Studioのワークショップを行なっていたのを思い出した。

今月もどっかのショップでやらないかな〜と思い、今日自宅で調べているとふと思いついた。

アップルストアーで行なっているはず!

早速hpに行ってみると来週12日にムービーに関するソフトのワークショップが行なわれる。
その日は打ち合せや撮影の予定が無かったので絶好のチャンス、全てに予約を入れてしまった。

最初のワークショップは12時からで内容は1 iMovie. 2 Final Cut Express.3 Motion.4 Final Cut Studio.5  Colorの5教科で17時終了だ。


初心者の私が何処まで理解、納得出来るか分からないがとりあえず行ってきます。


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちムービーカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはポートレイトです。

次のカテゴリはロケです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3