写真集制作の最近のブログ記事

20181229-0001.jpg

12/20、レギュラーの撮影で赤坂にロケに行った。

毎年、このお仕事は年末に撮影を行うのですが昨年まで廊下の壁には何もなかったのに今年は様子が少し違う。

額装されたアート写真が廊下に3枚、各部屋に1枚ずつ飾られていた。

それはとても優しく心が和むそんな温もりのある写真である。作家が知りたかったがサインが読めない。。笑

でもってその会社の代表のN島さんに聞いてみると、、なんとあのサーカスの時間のフォトグラファー本橋さんだった。

しかも年末のご挨拶に今日の16時にいらっしゃるというではないか。。

代表にお願いして少しお話しさせて頂きましたが作品は作家の人となりが伝わってくるんだとつくづく思いました。

こんな偶然あるんですね!必然だったかも。。。

楽しい時間ありがとうございました。。

2018-12-28_20-28-23_368.jpg

ts社のtkさんにピエロの作品を見ていただく日が来た。

14時30分に中野だから何時に出ればいいのか調べていたらam10時ごろ見知らぬ携帯番号から電話が入った。

電話に出るとtkさんで都合が悪くなったので12時30分に時間を変えてくれないかという電話だった。

澤田スタジオから中野までは車で30分の距離でその時間なら十分対応可能なので了承して電話を切っり予定の時間に間に合うように会社を出発した。

いよいよtkさんと初対面である。この歳でこんなに緊張するとは思わないほど緊張した。

最初にお決まりの名刺交換していざテーマをプリントしたA4普通紙を提出して読んでいただく。

TKさんは淡々とそれを読み終えて2冊あるポートフォリオのページをめくり始まる。

何回も何回も写真を丁寧に見てはテーマを読み直してまた写真を何回も何回も丁寧に見る

それを何回繰り返しただろうか。

そしてTKさんはいった

100%うちの持ち出しでは出来ませんが4:6なら出来ますと

要するに1000冊刷って400冊はTS社で600冊は私が負担してくださいということだ。

この配分がいいか悪いかはどうでもいい

それよりTKさんにピエロの写真を認めて頂いたことがとても嬉しかった。

しかしテーマの言葉が弱いことやもっと舞台裏の画像を入れてはとアドバイスをいただいたのでそこらへんは今後ブラッシュアップしていきたいと思っていますと答えた。

tkさんは独り言のようにあのサーカスを超えるにはどうしたらいいのだろとおっしゃっては顔を手で撫でていた

本橋成一さんのサーカスの時間という写真集のことを指しているのだとすぐにわかった

あの写真集を越えるために何が足りていないか真剣に考えてくださるtkさんに感謝の気持ちでいっぱいになった。。

以前料理の写真集を制作して出版したいと思い企画したが途中で頓挫してしまった苦い過去がある。

その時色々と相談に乗っていただいた方々やプレゼン撮影用に料理を作っていただいたフードクリエーターの中山晴奈さんにはほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

やはり作家としてそれなりに名前が出ていないと出版社は会ってもくれない厳しい現実を知りました。

しかし近年自費出版とクラウドファンディングサービスというものがある。自費出版社にかかる経費を見積もってその資金を集めるためクラウドファンディングサービスで写真集の内容をネットで広く紹介して賛同者を募り資金集めを行うのだ。

もちろん資金集めを代行するそのクラウドファンディング会社にはそれなりの手数料が発生する。

悪く言えば人の褌で相撲を取る的な会社ですが利用価値は大ですし私自身50歩100歩的な感じは歪めない。

なんてぼやいていても何も始まらないので持ち込みでピエロのプリントを見ていただくため美術写真集を専門に扱う出版社ts社のtkさんにアポを取るため電話をしました。

ご返事は1ヶ月待てるならお会いできますよ、、でした

つまり11/21の14時30分でお約束した。

tkさんは昔からブログをちょくちょく読んでましたが人生を捧げてこの仕事に取り組んでいらっしゃる方でその姿勢は頭が下がるばかりです。

なのでtkさんにお会いすること自体私にとって大それたことでありしかも自分の作品をどう評価されるかその反応が今から怖くて仕方ないし出来れば今から電話してお断りしたいぐらいの気持ちでいっぱいだった。

とにかくプリントの精度を上げるべく作品を元同僚に評価してもらうことに決めた。

そこで昔から思ったことを口にする正直なカメラマン松本裕之くんに会うことにした。

彼はお世辞など絶対言わないし辛口のコメントがもらえるという確信があった。

その確信は見事にあたり褒め言葉は一切なく色々と辛口アドバイスをいただいた。

1つ  黒の締まりが少し足りない

2つ  トリミングが甘い

3つ  舞台裏の画像がもう少し欲しい

これを元にネガを再セレクトして丹念にブラッシュアップのプリント作業に入った

100226_0088.jpg

先週の金曜日、フードクリエイター中山晴奈さんの仕事(ケイタリング)現場に行ってきました。

窓枠、床、イスに無垢の木を贅沢に使用した都内の某会場内で長さ4メートルの天板に中山さんの綺麗で美味しそうな作品(料理)がセンス良く置かれていた。

本当は料理の組み立て(中山さんは現場での作業を組み立てと言ってる)風景も撮影したかったのだが、作業場所が狭く見栄えが悪いということで今回は無し。

見て綺麗、食べて美味しいオードブル!しかも健康に良い。

つまみ食いしたかったな〜。

100226_0119.jpg
料理は写真集(出版予定?)で!


現在進行形の企画、写真集「NEXT KITCHEN」のページ構成が出来たとADの鈴木さんより連絡が入りフードクリエイターの中山晴奈さんと打ち合わせ方々青山にある事務所に昨日お邪魔した。

正方形とA4見開きの2種類の構成がテーブルに置かれていた。

流石に写真入りのページ構成となると箔が付いて来る。

ペラペラとページをめくる、元々A4でのトリミングを想定して撮影していたので正方形のトリミングには少し違和感があった。

また、A4天地カットの正方形なので写真も小さくなり迫力に欠ける点はゆがめない物の女の子受けする様な可愛い感じには仕上げっている。

とりあえず、今回は叩き台という事でこの2種類の紙で今後詰めていく事にした。

そして、料理の名前やレシピ、中山さんの経歴等を入れて出来上がりだ。

そして、出版社への営業となる。

知人からの紹介、電話でアポ取り飛び込み何でもします。

100202_0871.jpg









12月そして1月とバタバタしていて写真集制作に手が付けられなかったが、今週時間が出来たので画像をページにレイアウトする作業を進めるためアートデレクターの鈴木さんに相談した。

鈴木さんの仕事に支障しては行けないと思い、大まかなページレイアウトのフォーマットをイラストレイターで作って頂き、その後自分で写真をトリミングして入れて行こうと思っていた。

彼はありがたい事に私のブログの愛読者で、全てを語る前に快く引き受けてくれた。

さらに、色々な事を思い巡らしていたらしく、私が思っていなかったようなアイデアも沢山提案してくれた。

昨年、思い巡らしていた事が沢山の方々の協力でだんだん形になっていく事はとても楽しい事です。

写真集の題名もフードクリエイター中山晴奈さんの社名「NEXT KITCHEN」にしようと思っています。

091125SPOON103.jpg

以前セレクトした小道具が予定通りスタジオに届き、昨日プレゼン撮影を行う。

私のヘルプでsaka.ちゃんが、フードクリエーター中山さんのお手伝いでhiroさんが参加してくれました。

また、撮影状況の視察にubuさんも夕方来てくれました。

このような時に駆けつけてくれる仲間がいて幸せです。


素材、プロセス、そして料理と撮影は順調に進み、今日画像のセレクト作業をした。

全体的に少し明る目だが料理の内容にハマっているんで良しとします。

明日アタリ用の軽いデータを作りページレイアウトをしてプリント。

その後数人の方に意見を頂戴して再度レイアウト変更後出版社に持ち込みます。
 
道のりはまだまだ遠い。


091125SPOON044.jpg

先週、フードクリエーター中山晴奈さんと青山こどもの城の裏にある撮影用食器類をリースしているショップに行く。

プレゼン撮影の経費は全て自腹、しかし小道具費などをケチる訳にはいかない。

仕事の場合、予算が決まっているのでお金に気を使うが、作品となればそれなりに贅沢に行きたいものだ!

さて、ショップに入り店内を歩き回る。

彼女の世界で写真を撮りたかったので基本的に中山さんがセレクトした物を後ろで私が見ているだけでにした。

私の想像を超える面白いものを集めている。

プレゼン撮影は11月25日を予定している。








091106_2905.jpg
成城の秋


フードクリエーター中山晴奈さんと昨日の午前中成城で打ち合せを行なう。

以前世田谷に住んでいたので成城には良く来ていたのだが、横浜に引っ越ししてからは今日が初めてで9年振りだ。

約束の時間より1時間も早く到着したので成城の町をブラブラと散歩する。

駅前だというのにちょっと入ると清楚な住宅街になりとても静かで落ち着きの有る感じは昔と変わりませんね。

ところが、驚いた事に駅は近代的に様変わりしていた。

以前、改札や南口から北口に行くには、見上げるような階段を上がって行かなくてはいけなかったが現在はその用な事は無く通り抜け出来るようになっていた。

さて、打ち合せが出来るような店を探す。

駅前に有る今風のコーヒーショップも良いのだが、落ち着いて打ち合せしたかったので昔ながらの古びた喫茶店を見付けて中に入る。

暗い店内には常連さんらしき客が一人、静かでいい感じ!

しかし、コーヒーの味はイマイチ。

想像するに、モーニングサービスの時間帯だったので落とし溜めしていたコーヒーの再加熱か煮詰まり感があった、ガッカリ。

091106_2911.jpg
少し苦いコーヒーを飲みながら予定の時間通り打ち合せを始める。

プレゼン撮影に向けて小道具、料理などの最終確認して来週小道具をチェックする為青山で会う約束をする。

いよいよ今月末に撮影が出来そうだ!
091106_2913.jpg

フードクリエーター中山晴奈さんが海外から戻ったのでスケジュール調整して打ち合わせの時間を先週予定していたのですが、写真集の打ち合わせのはずが仕事の打ち合わせになってしまった。

丁度2人を知るADからフード撮影の依頼が有ったのだ。

よって、写真集のプレゼン最終打ち合わせは11月にずれ込みます。トホホ・・・。

午前中、来週の撮影打ち合せを済ませ、午後はフードクリエーター中山さんと写真集の制作打ち合せのを新宿で行なう。

今回はお互い色々と具体的な話をした。

その結果、購買層_売れ筋_などと言う事は編集のプロにおまかせして、自分たちでなければ出来ない料理であったり写真を追求し集中する事に意見がまとまった。

レシピやライティングや見せ方、そして料理やシーンのカテゴリーなどかたちに成りつつある。

3回目の打ち合せは再来週。

中山さんから企画書とレシピの素案があがってくる。



私のプロフィールと作品はサワスタジオのHOMEに有ります。
お時間のある時に見て頂ければ幸いです。
昨日、恩師のカメラマンM氏に写真集の事で電話相談した。

M氏はハードカバーの写真集を今までに何冊も定期的に出版されているカメラマンである。

そして、私が昔から人間的にもカメラマンとしても大変尊敬している大先輩である。

そのM氏より午前中電話が入り、急遽高輪に有る事務所に行く事になった。

M氏は今まで自分が行なってきた写真集の制作行程を私に丁寧に説明してから、今現在企画中の写真集の作業などを具体的に惜しみなく見せてくれたのだ。

そして、これから私がしなければならない事を色々アドバイスしてくれた。

感動のあまり涙が出そうになった。

それと同時に自分の中で熱いものを感じた!

事務所に戻り早速フードクリエーターの中山さんに電話して、9/3に打ち合せの約束をした。

次回はとても具体的な話になると思います。

さて、話は変わりますが昨年から1年近く撮影をしていた農林水産省のWebマガジン<フードアクションニッポン_こくさん>がBNN新社の<ウェブサイトのレイアウト>という本で紹介されました。

本日アマゾンから届きチラ見しましたがウェブデザイナー用(初歩)の教本のようです!

CDより7/25の発売と聞いていたのですがすっかり忘れてました!

掲載は2ページですが自分が携わった仕事が紹介されたのでチョット嬉しいです。



090901_1.jpg
私のプロフィールと作品はサワスタジオのHOMEに有ります。
お時間のある時に見て頂ければ幸いです。
写真集を作りたい!今年に入ってその思いが強くなった。

そして、フードクリエーターの中山晴奈さんに先日電話した。

中山さんとは昨年、農林水産省の「こくさん」のwebマガジンで一緒にお仕事をして知り合った。

普段はケイタリングを中心にワークショップ等、多忙な毎日なのでチョット心配だったが、「一緒に何か残る物を作りませんか」と私が誘うと快く了解してくれた。

何か面白い物が出来る予感がする。

中山さんのケイタリングは、空間からディスプレイ、もちろん料理までデザインしてしまうスーパーケイタリングなのだ!

その料理の美しさは素晴らしく繊細、この人の創る料理を撮りたい。そして写真集を作りたいと思ったのだ。

しかし、今まで私は広告業界でしか仕事をしていないので出版業界の事が全く分からない。

なので、出版業界に詳しいプロデュサーのUさんにアドバイスをして頂くため、今日の午前中、中山さんと一緒にUさんの事務所にお伺いした。

2時間程お話をさせて頂きボ〜としてた物がすこし見えてきた。

そして、これからの作業を簡単に書くと。

まずは企画書を制作する・・・・・・。

そして、プレゼン用の撮影をする・・。

この2つを持って出版社に営業する・。

至ってシンプルであるが購買層の特定、コンセプト、ライティングなど中山さんと打ち合せする事が多くなりそうです。

今月中に、この2つを仮制作して色々な方に意見を聞こうと思います。

何とか形にしたい。

私の持てる力、人脈をフルに活用して挑戦しようと思っております。


私のプロフィールと作品はサワスタジオのHOMEに有ります。
お時間のある時に見て頂ければ幸いです。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち写真集制作カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは写真、撮影のコラムです。

次のカテゴリは恩師です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3